※ご参加を検討していただいていた皆様には誠に申し訳ございませんが、コロナウィルス感染拡大の影響を鑑み、下記の「みずのわカレッジ」の活動は来年度以降に延期とさせていただきます。(2022年1月11日時点)

琉球大学・八重瀬町JST SOLVE for SDGsと総合地球環境学研究所LINKAGEプロジェクトは、SDGsや社会課題に関心を持つ大学生を対象に、セミナー受講とフィールドワーク、そして地域イベントの企画・運営がセットとなった対話型教育プログラム「みずのわカレッジ」を実施します。参加希望者は「参加者の達成目標」をよく読み、申し込んでください。地域づくりに関わりたいという主体的な意志のある学生の応募をお待ちしています。

  • 主催:琉球大学・八重瀬町JST SOLVE for SDGs、地球研LINKAGEプロジェクト
  • 期間:2022年1月中旬〜3月中旬
  • 対象:社会課題に関心を持ち、その解決に向けて、自ら一歩踏み出したいと考えている沖縄県内の大学生
  • 募集人数:15名程度
  • 参加者の達成目標

 1. 地域の社会課題の背景を自然科学的/社会科学的に理解する。

 2. 多様な立場の人々の声に耳を傾け、話し合いの中から最適解を探求するファシリテーション力/リーダーシップ力を鍛える。

 3. 自分自身の未来ビジョンを明確にする。

申し込み〆切 2022年1月7日(金)

【申し込みURL】→https://forms.gle/r7HtkXcAw6WsfJHE7

  • プログラム

0. キックオフミーティング 2022年1月12日(水)17:00-18:00
場所と方法については、受講生決定後、ご連絡します。

1. セミナー 1月〜2月 土曜日、場所・50周年記念館、2階の多目的ラウンジ
 1/22(土)10:00-15:30
 「どう、コミュニティをオーガナイズするのか」
   講師 NPOコミュニティ・オーガナイジング・ジャパン
    久保慶明(琉球大学人文社会学部)
 1/29(土)10:00-12:00
 「なぜ、歴史と文化を学ぶのか」
   講師 後藤真(国立歴史民俗博物館)
    高橋そよ(琉球大学人文社会学部)
 2/12(土)10:00-12:00
 「なぜ、サイエンスを学ぶのか」
   講師 安元純(琉球大学農学部)

2. 農的フィールドワーク 日程・応相談
  地域を歩く、みる、考える。

3. 社会実践 2022年3月13日(日)全日
  環境に配慮した小規模農家の支援として、八重瀬町で安心安全な農産物の生産・流通・消費に取り組む「カラベジファーマー」さんとともに、「カラベジ春の旬菜まつり」イベントを企画運営します。
 2022年3月13日(日)
主催:八重瀬町カラフルベジタブル推進委員会、共催:琉球大学・八重瀬町SOLVE for SDGsプロジェクト 
八重瀬町カラフルベジタブル:http://www.karabezi.net